「ストロボラスト」や「少女A」などの名曲で知られる天才ボカロP、椎名もたさん。
2015年に20歳という若さでこの世を去り、多くのファンが悲しみに暮れました。
亡くなった当日にも新曲を投稿していたこともあり、その突然の訃報は大きな衝撃を与えました。
現在でも、椎名もたの死因について検索する人が後を絶ちません。
この記事では、椎名もたさんの生涯を詳細に振り返るとともに、現在までに明らかになっている情報や、死因として囁かれている複数の説について深く掘り下げて解説していきます。
【この記事の内容】
・公式に発表されている情報
・死因について囁かれている複数の説
・死後も愛され続ける理由
椎名もたの死因ー若きボカロPの生涯

14歳で活動開始しボカロPとして有名になる
ササノマリイらとの深い交友関係
20歳で死去ー亡くなった当日にも新曲投稿
遺族の意向でライブ形式のお別れ会開催
天才ボカロP椎名もたのプロフィール
椎名もたさんは、2009年から2015年にかけて活躍した日本のソングライターであり、「ぽわぽわP」という名義でも知られるボカロPです。
彼の音楽は、その短い活動期間にもかかわらず、VOCALOIDシーンに鮮烈な印象を残しました。
まずは、彼の基本的なプロフィールと功績についてご紹介します。
| 本名 | 溝口 遼(みぞぐち りょう) |
|---|---|
| 別名義 | ぽわぽわP、仁王立ち、Pico、古河のろ、highcolor_sunz |
| 生年月日 | 1995年3月9日 |
| 没年月日 | 2015年7月23日(享年20歳) |
| 出身地 | 石川県小松市 |
| ジャンル | エレクトロポップ、エレクトロニカ |
| 代表曲 | ストロボラスト、アストロノーツ、Q、少女A など |
彼の楽曲は、独特の浮遊感と切ないメロディー、そしてどこか儚さを感じさせる歌詞世界が特徴です。
特に10代の誰もが抱えるような不安定な心情や葛藤を巧みに表現し、多くの若者から深い共感を得ました。
代表曲「少女A」は、2024年7月にYouTubeでの再生回数がVOCALOID楽曲として史上3曲目となる1億回を突破。
彼の死後もその影響力は衰えることなく、新たなファンを獲得し続けています。
14歳で活動開始しボカロPとして有名になる
椎名もたさんの音楽的ルーツは幼少期に遡ります。4歳でエレクトーンを始め、音楽の基礎を学びました。
しかし、彼が自身の音楽世界を構築する直接のきっかけとなったのは、中学時代にニコニコ動画で初音ミクという存在に出会ったことでした。
当時、ボカロPとして人気を博していたラヴリーPの楽曲「VOiCE」に強い衝撃を受け、本格的にDTM(デスクトップミュージック)での楽曲制作を開始します。
そして2009年、わずか14歳で「ぽわぽわP」としてニコニコ動画に楽曲投稿を開始し、その早熟な才能は瞬く間に注目を集めることとなりました。
初アルバムを発表
2012年3月には、高校在学中の16歳という若さで1stアルバム『夢のまにまに』をリリース。
その後、より本格的な音楽活動を追求するために高校を中退して上京し、DECO*27やsasakure.UKといった著名なクリエイターが所属する音楽レーベル「U/M/A/A」へ移籍を果たしました。
これは、彼の才能がインディーズシーンに留まらないものであることを証明する出来事でした。
音楽活動の原点
彼が音楽制作に深く傾倒した背景には、中学時代の辛い経験がありました。
吹奏楽部でいじめに遭い退部した彼は、その時期に初音ミクやDTMと出会います。
彼にとって音楽制作は、現実の苦しみから逃れるための避難場所であり、同時に自分自身を表現するための最も重要な手段となっていったのです。
ササノマリイらとの深い交友関係
椎名もたさんは、その人柄から多くのクリエイター仲間と深い交流がありました。
中でも、同じくボカロPとして同時期に活動していたササノマリイ(sasanomaly)さんとは、互いの才能を認め合う、友人でありライバルでもある特別な関係でした。
ササノマリイさんは生前のインタビューで、椎名さんのことを「友人でありライバル」と語り、椎名さんの楽曲「そらのサカナ」を大切な曲として挙げています。
また、椎名さんの死後も彼の代表曲「少女A」のリミックスを手掛けるなど、その才能への変わらぬリスペクトを公にしています。
他にも、幼稚園からの幼馴染で、椎名さんに誘われたことが音楽活動のルーツだと語る市瀬るぽさんや、作曲家の黒魔さんなど、多くの仲間たちと音楽を通じて固い絆で結ばれていました。
2019年にリリースされた彼の未発表音源集『故に。』には、ササノマリイさんをはじめ、彼を慕う多くのクリエイターがアレンジで参加しています。
これは、彼の人柄と音楽がどれだけ多くの人々に愛され、影響を与えていたかを物語る、何よりの証拠と言えるでしょう。
20歳で死去|亡くなった当日にも新曲投稿
2015年7月23日、椎名もたさんは20歳という若さで急逝しました。
所属レーベルのU/M/A/Aから訃報が発表されると、ファンや音楽関係者の間に大きな衝撃と悲しみが広がりました。
多くのファンにとって、それはあまりにも突然で、信じがたい出来事でした。
なぜなら、亡くなったまさにその日にも、彼は新曲「赤ペンおねがいします feat.初音ミク」をニコニコ動画に投稿していたからです。
訃報に関する事実
・死亡日: 2015年7月23日
・年齢: 20歳
・最後の投稿: 死亡当日に新曲「赤ペンおねがいします」を公開
・死因: 公式には一切発表されていない
亡くなる直前までクリエイターとして活動を続けていたからこそ、その死は大きな謎と衝撃をもって受け止められました。
そして、この「公式に死因が明かされていない」という事実が、後述する様々な憶測を呼び、今なお多くのファンがその真相を探し求める一因となっています。
遺族の意向でライブ形式のお別れ会開催
葬儀・告別式は近親者のみで静かに執り行われましたが、2015年7月28日には、神奈川県のかわさき南部斎苑にてファンも参加できるお別れ会「ceremony of siinamota」が開催されました。
このお別れ会は、「最後にいろんな人に来て欲しい」というご遺族の強い意向により、一般的なお葬式とは全く異なる、明るいパーティー・ライブ形式で行われました。
会場では彼の友人たちがDJやVJを担当し、生前に椎名さんが実際に使用していた制作機材がサウンドシステムとしてそのまま使われるなど、彼らしい形で故人を送り出すための温かい工夫が随所に凝らされていました。
参加したファンからは、「会場には彼の好きなものや過去の作品が沢山飾られていた」「眠っているかのような、本当に安らかできれいな顔だった」といった声がSNSなどに寄せられています。
湿っぽいお別れではなく、彼の音楽と共に彼の人生を祝福するような、愛情に満ちた空間だったことがうかがえます。
椎名もたの死因は不明ー囁かれる3つの説

家庭環境が原因とする意見
当日の人身事故は無関係という見方
突然死や病気が原因
生きているという噂が流れた理由
自殺説が囁かれる理由|うつ病を公表
椎名もたさんの死因として最も多く語られているのが、自ら命を絶ったのではないかという説です。
公式な発表は一切ありませんが、いくつかの状況証拠から、このように推測する声が後を絶ちません。
その最大の理由として、彼自身が過去のインタビューでうつ病を患っていたことを公表していた点が挙げられます。
10代の頃から精神的な浮き沈みが激しかったとされ、楽曲制作が思うように進まない時期には、「生きる価値がない」といった趣旨の投稿をSNSで行うこともあったようです(現在は削除されています)。
心無いコメントとクリエイターの苦悩
遺作となってしまった「赤ペンおねがいします」の動画コメント欄に、「大人になって魅力がなくなった」「昔の方が良かった」といった趣旨の心無いコメントがあったと言われています。
才能豊かで感受性の高い彼にとって、こうした言葉が大きな精神的負担になった可能性は否定できません。
匿名での評価に常に晒されるクリエイターの苦悩がうかがえます。
また、遺作の歌詞が「ちゃんと褒めてくれる?」「いい子でいれるかな」など、承認欲求や自己肯定感の揺らぎを歌っているようにも読み取れることから、彼の苦しい心境が反映されているのではないかと考えられ、この説が有力視される一因となっています。
家庭環境が原因とする意見も
彼の精神的な不安定さの背景には、複雑な家庭環境があったのではないか、という意見も根強くあります。
過去に「古河のろ」という別名義のSNSアカウントで、家庭内の不満を赤裸々に吐露していたことが知られています。
2015年、本人が20歳になった際のインタビューでは、「行きたい高校に行けなかった」ことや、家族関係が良好ではなかったことを示唆する発言をしていました。
彼は後に、「今思えば、不幸も幸福も人に見せびらかしちゃダメなんだなって思うんです。でも、そのときは見せびらかしちゃって、『死んでやる』みたいなことも言っちゃって。」と当時の心境を振り返っています。
ネット上での痛々しい発言がさらなる批判を呼び、彼を精神的に追い詰めてしまった時期があったことは想像に難くありません。
これらの情報から、繊細な時期に家庭内で安心感を得られなかったことが、彼の精神状態に少なからず影響を与えていたと考える人も多くいます。
当日の人身事故は無関係という見方が有力
彼が亡くなった2015年7月23日、彼の自宅があったとされる神奈川県川崎市の小田急線で人身事故が発生しました。
亡くなったのが20代前後の男性であったこと、そして事故発生時刻が彼の最後のツイートから約45分後だったという状況が重なり、事故と彼の死を結びつける噂が急速に広まりました。
しかし、この説は現在では否定的な見方が有力です。
最大の根拠は、前述の通り、お別れ会に参加した複数の人から「遺体の損傷は無く、眠っているかのようにきれいな顔だった」という証言が上がっている点です。
一般的に、電車による人身事故で遺体がきれいな状態で保たれることは考えにくいため、この事故と彼の死は無関係である可能性が極めて高いと言えるでしょう。
突然死や病気が原因だった可能性
自殺説や事故説とは別に、予期せぬ病気による突然死だったのではないかという可能性も指摘されています。
この説もまた、「遺体がきれいだった」という証言が大きな根拠となっています。
具体的な病名として、若年層でも突然発症するリスクがある脳卒中や急性白血病などが一部で挙げられています。
ただし、亡くなる前日には渋谷で買い物を楽しんでいる様子がSNSに投稿されており、これといった予兆もなく急激に体調が悪化したとは考えにくい、という反論もあります。
生きているという噂が流れた理由
彼の死からしばらく経った後、「椎名もたは実は生きているのではないか?」という、ファンにとっては一縷の望みとなるような噂が一部で流れました。
この噂が広まった直接の原因は、彼が亡くなった約2ヶ月後の2015年9月23日に、未発表曲であった「ヘルシーエンド」が突如として動画サイトに投稿されたことでした。
あまりにも突然の新曲投稿にファンは騒然としましたが、残念ながらこれは生前に彼が制作していた楽曲を、親交のあった友人のYuma Saito氏が代理で投稿したものでした。
尊敬し、愛するクリエイターのあまりにも早すぎる死を受け入れがたいファンの心情が、こうした切ない噂を生んだのかもしれません。
まとめ:椎名もたの死因は公式発表なし

この記事のまとめになります。
・死因については所属レーベルから公式な発表はない
・亡くなった当日にも新曲「赤ペンおねがいします」を投稿
・死因として最も有力視されているのは自殺説
・過去にうつ病を公表しており精神的に不安定な面があった
「ぽわぽわP」としても知られる天才ボカロP、椎名もた。
「少女A」や「アストロノーツ」といった代表曲で知られ、わずか14歳で音楽活動を開始し、その早熟な才能で多くのリスナーを魅了しました。
2015年に20歳で急逝しましたが、死因は今も公表されていません。
そのため、複雑な家庭環境が彼の精神面に影響した可能性が指摘される一方、お別れ会での「遺体がきれいだった」という証言から、病気による突然死の可能性も囁かれています。
椎名もたの死後、未発表曲が友人によって公開されたことから生存説が流れたこともありました。
遺族の意向で開かれたお別れ会は、彼らしいライブ形式で行われ、ササノマリイをはじめとする多くのクリエイター仲間との深い交友関係が偲ばれました。
彼の遺した独創的な楽曲は、時を経た今もなお多くの人々に愛され、聴き継がれています。